翻訳と辞書
Words near each other
・ 最剛毛
・ 最勝ガ峰
・ 最勝ケ峰
・ 最勝ヶ峰
・ 最勝会
・ 最勝会グループ
・ 最勝寺
・ 最勝寺 (世田谷区)
・ 最勝寺 (富士川町)
・ 最勝寺 (富山市)
最勝寺 (山梨県富士川町)
・ 最勝寺 (江戸川区)
・ 最勝寺 (藤岡市)
・ 最勝寺 (高島市)
・ 最勝海海岸
・ 最勝王経
・ 最勝院
・ 最勝院 (曖昧さ回避)
・ 最北端
・ 最北航路


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

最勝寺 (山梨県富士川町) : ミニ英和和英辞書
最勝寺 (山梨県富士川町)[さいしょうじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さい]
  1. (n,pref) the most 2. the extreme
: [てら]
 【名詞】 1. temple 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
山梨県 : [やまなしけん, やまにしけん]
 (n) Yamanishi prefecture (Chuubu area)
: [なし]
 【名詞】 1. nashi (Japanese pear) 
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 
: [とみ]
 【名詞】 1. wealth 2. fortune 
富士川 : [ふじかわ]
 (n) river in Shizuoka Prefecture
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 

最勝寺 (山梨県富士川町) : ウィキペディア日本語版
最勝寺 (山梨県富士川町)[さいしょうじ]

最勝寺(さいしょうじ)は、山梨県南巨摩郡富士川町最勝寺にある高野山真言宗の寺院。山号は最勝山。本尊は聖観音菩薩
==歴史==
巨摩郡大井郷に成立した大井荘域に属する。江戸時代の由緒によれば、748年天平20年)聖武天皇の勅願により奈良西大寺の「忍正」が開祖となって開創され、行基により観音像が安置され、弘仁年間(810年824年真言宗の寺院となったという。「忍正」は鎌倉時代の真言僧忍性であると推定されている。
江戸時代には江戸幕府の歴代将軍から朱印状が与えられていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「最勝寺 (山梨県富士川町)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.